こんにちは、こころです。
中国の新型肺炎が心配ですね。
マスクが手放せません。。
お香で浄化
早いもので2020年も一か月を過ぎようとしてますが、皆さん毎日「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」のお守りの言霊を唱えていますか?
天之御中主神様
あめのみなかぬしさま
お助けいただきまして
ありがとうございます
下記の記事にも書いていますが、「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」にお助けいただくには、やっぱり自分自身を清めてからお守りの言霊を唱えたほうが効果的だと思います。
そして、上記の「天之御中主様(あめのみなかぬしさま)の効果絶大だった方法」と同じくらい効果的な方法を発見しちゃいました!
スポンサーリンク
それは・・
「お香」です。
お香を焚きながら「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」のお守りの言霊を唱えるのです。
お香は、空間や自分自身を清めるのに最適なんです!
お香といってもいろいろありますが、私がおすすめするのは「除障香(じょしょうこう)」です。
初めて聞く人も多いと思いますが、「除障香(じょしょうこう)」はその名のとおり
「障りを除く香」
という意味なのですが、とにかく浄化力が超強力です!!
「悪霊を鎮め邪気や人生の障害になるものまでも取り除く効果がある」といわれているほどですからね。
除障香の効果報告
「お香にそんな効果があるの?」
と思われたあなた!
あるんですよ、これがまた。
ここ数か月ほど、実際に私が試してみました。
スポンサーリンク
元々、お香やお線香が苦手な方だったのもありますが、私でさえも最初は半信半疑でした。
でも、毎朝この「除障香(じょしょうこう)」を焚きながら
天之御中主神様
あめのみなかぬしさま
お助けいただきまして
ありがとうございます
と唱えていると、それこそ人生の障害になるものが取り除かれていったのです。
人生の障害というと大袈裟かもしれませんが、実はここ最近、隣人トラブルでかなり悩んでいました。
隣人トラブルは初めてだったのですが、これが本当に心の底からストレスなんですよ・・((+_+))
最初の頃は、大安や天赦日(てんしゃび)、神様の日(1日と15日)などの吉日だけ「除障香(じょしょうこう)」を焚いていました。
それだけでも隣人トラブルに効果があるような気がしたのですが、毎日焚いたらもっと確実に効果があるのではないかと考えて試してみたところ、かなりの効果が表れてきたのです!
スポンサーリンク
何故、効果が表れたのかですが、
自分自身と空間(部屋など)に、隣人に対しての憎しみや恨みなどの邪気がある状態でお守りの言霊を唱えるよりも、浄化された綺麗な状態で唱えた方が「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」に願いが届くので、助けていただきやすいのだと思います。
隣人トラブルについてはまだ実験中ですが、今のところは落ち着いてきているようです。
これも、「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」と「除障香(じょしょうこう)」のお陰だと思います♪
効果のある除障香(じょしょうこう)
今日は、私が実際に試した中でおすすめする「除障香(じょしょうこう)」をご紹介します。
台湾の台北市にある除障香専門店「除障香本舗」のお香なので、かなり本格的です。
|
ただ・・
はっきりいって
値段が高い!!
「お香に一万円はありない」
私もそう思っていました。
でも、物は考えようです。
「引っ越すより断然安い」
と思うことにして、購入してみました。
でも、高いですよね。。
なので、小分けのお試し価格のお香もありますよ。
|
それと、お店のレビューや説明文を読んでいただければわかりますが、香りがかなり特徴的です。
特に私はお香が苦手な方だったので、
一番最初は
なんじゃこりゃ!
臭い~!
と思いましたからねw
でも、お香って奥が深いというか不思議なんですよ。
例えば、香水や柔軟剤って、最初に香りをかいで「臭い!」と思ったら、二度目以降も臭いじゃないですか。
でも、お香は二度目や三度目以降になると、香りに対する感じ方が変わってくるのです。
あんなに臭いと思っていたお香の香りが、いい香りだと思えてくるから不思議です。
もちろん、体調などもあるとは思うのですが、
これって、単なる慣れなのでしょうかね?
それとも、浄化されたからなのでしょうか?
よくわかりませんが・・(*_*;
今では、この「除障香本舗」の「除障香(じょしょうこう)」がいい香りに思えて、毎日匂いをかがないと落ち着かないほどです。
朝かぐと
フニャ~
とリラックスしますw
スポンサーリンク
ただ、私がいう「いい香り」というのは、日本のお香やインド香などのように華やかで香水のような香りとは違います。
「心地いい香り」という意味です。
大袈裟に例えると、「魂が喜ぶ香り」というか、何というか。
この「除障香本舗」以外にもおすすめの「除障香(じょしょうこう)」があるのですが、長くなるので次回でご紹介します。
でも、一番のおすすめは、この「除障香本舗」の「除障香(じょしょうこう)」ですよ!
高いけどねー!
もし気になるようでしたら、「小分けタイプ」の安価で販売しているお香から試してみてくださいね♪
|
除障香(じょしょうこう)の焚き方
「除障香(じょしょうこう)」にも焚き方があるようです。
白いお皿に盛り塩をして、そこに「除障香(じょしょうこう)」を立て、火をつけて焚きます。
塩は粗塩を使用してくださいね。
間違っても、サラサラのテーブル塩などを使用しないようにw
焚く場所ですが、部屋の中央で焚くと良いといわれています。
若しくは、家を(玄関→トイレ→部屋などの順番に)時計回りに焚いて回ると良いともいわれています。
ま、どちらでもいいのかな、と個人的には思っていますw
焚き終わったら、塩ごと捨ててください。
そして、換気をしてください。
窓を開けて、ネガティブエネルギーを外に追い出してくださいね。
お香を焚く際は、くれぐれも火の元には気を付けてくださいね。
消したつもりが消えていないということがありますので。。
スポンサーリンク
最後に、これだけはお断りしておきます。
お香の香りに関しては、一切保証できません。
いい香りと思う人もいれば、変な香りと思う人もいると思います。
感じ方は人それぞれです。
だから、この記事では香りに関しては、言及しません。
そもそも、この「除障香(じょしょうこう)」は、香りを楽しむお香ではありませんけどね。
そして、もうひとつ。
近隣トラブルに対して、ただボケーっとしていたわけではありません。
管理会社に相談したり、私なりにいろいろ動いています。
でも、それでもダメだったのに、「除障香(じょしょうこう)」を焚きながら「天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)」の言霊を唱えていたら、状況が一転したんですけどね。
どちらにしても、最低限の努力はしないとダメですよ~ (^_-)-☆
では、今日も締めに
天之御中主神様
あめのみなかぬしさま
お助けいただきまして
ありがとうございます